本日の授業復習



  • 図書について。

蔵書というのは新聞・雑誌、図書(一般書とか)、DVDなど…。

他にも児童書、地域資料、とある人のコレクションなどなど。

色々種類もあるんですね。

それらを図書館に入れていく作業も勉強しました。

横書きの本は「洋装本」、縦書きの本を「和装本」。

雑誌や、小説は和装本が多いですね。

絵本とか専門書には洋装本が多いかな。

あれ?酒井雄二氏著書の「すこぶるいー」は和風テイストな筆ペン仕様ですが、横書き本なので洋装本になります。

ちなみにゴスペラーズの「ノーカット」は縦書きだから和装本になるわけですね。

図書館に本が入るまでには、図書館の方が本(資料)を選んでそれを注文するんです。

地元の図書館に「すこぶるいー」があったので、きっとそこの図書館の方は心広い人だ〜(単純)

  • 人間関係について。

講義&トークですごくつまらなかったのですが、言ってることがもっともですごくいいノートができました。

まず「人は一人で生きていくのは無理」という言葉がズドーンと来ちゃったね。

人はいろんな人間関係、社会関係のおかげで生活が成り立ってる・・・結局は「あなた無しでは生きていけない!!」て感じなのでしょうか?

  • 英語について

食後の授業だったので寝てしまった(笑)

リスニングは弱いんだなぁと実感。

今回は文章の成り立ちについて。

日本は起承転結で成り立ってるけど、英語は違う。

結=結論を先に言って、その後にその理由などを言って最後にまた結論を言うのです。

例)「K沢さんって天然だよね。だって寒いのに「あー寒い!コート脱ごう!」とか言っちゃうし、話がどっか言っちゃうし…。だからK沢さんは天然だよ」

いわゆる率直な言いかたですね。